著作権知恵袋」カテゴリーアーカイブ

知恵袋 出版社が発行している行政通達集の中から一部複製し、自分の業務の参考資料として使いたい。 私はある企業の法務部の社員ですが、労働関係の行政通達について、ある出版社が発行している労働関係行政通達集の中から複製し、執務の参考資料として使いたいのですが、何か問題ありますか。(13条) 国や地方公共団体の機関が発する通達には、仮に著作物性があったとしても、著作権による保護が与えられません(著作権法13条2号)。したがって、本件の労働関係の行政通達も、関係者の許諾なく、だれでも自由に複製をすることができます。 もっとも、労働関係行政通達集は、各労働関係行政通達の選択..続きを読む

知恵袋 雑誌の判例紹介にある解説記事と判決文の一部を複製し、関係部門に配布したい。 私はある企業の知財部の社員ですが、法律雑誌の判例紹介に遭ったある研究者の解説記事とそこの掲載されてあった判決文の一部を一緒に複製し、関係部局に配布したいと考えています。この場合権利者の許諾が必要ですか。(13条) 裁判所の判決文は、著作権法上、権利の目的となることができない著作物とされています(著作権法13条3号)。しかし、当該判決に対する研究者の見解を記載した解説記事については、この規定は適用されません。したがって、解説記事の複製と配布は、それぞれ著作権者の複製権(21条)と譲渡..続きを読む

知恵袋 業界団体主催のセミナーで、会員のために関係法令の条文を抜粋した法令集を作成し配布したい。 私はある業界団体の研修担当職員ですが、この団体では会員社のために定期的に研修会を開催しています。私の方でその研修会でよく出る法律の条文について関係法令の条文を抜粋した関係法令集を作成し受講者に配布しようと考えていますが、何か問題はありますか。条文の抜粋を市販の六法全書から行う場合はどうですか。(13条、35条) 憲法その他の法令には、仮に著作物性があったとしても、著作権による保護が与えられません(著作権法13条1号)。したがって、研修会で扱う法律の条文についても、関係..続きを読む

知恵袋 自宅学習の参考資料として、友人から借りた学術雑誌の記事を自宅の複写機で複写して使用したい。 私は大学生ですが、自宅学習の際の参考資料として使うため、友人から借りた学術雑誌の記事を、自宅のプリンターに備わっている複写機能を使って複写したいと思っています。この場合、私は権利者の許諾を得る必要がありますか。(30条、35条) 学術雑誌の記事は一般に著作物ですので、これを複写する行為は、著作物の複製に該当し、著作権者が有する複製権(著作権法21条)に抵触します。 しかし、「個人的にまたは家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること」(私的使用)を目..続きを読む

知恵袋 自宅学習の参考資料として、図書館から借りた専門書の一部を大学会館やコンビニのコイン式複写機で複写し使用したい。 私は大学生ですが、自宅学習の際の参考資料として使うため、図書館から借りた専門書の一部分を、大学会館内やコンビニエンス・ストアーのコイン式複写機器を使って複写したいと思っています。この場合、私は権利者の許諾を得る必要がありますか。(30条、31条、35条) 専門書は、著作物に該当しますので、これを複写する行為は、権利者の複製権(著作権法21条)に抵触します。 もっとも、複製権は、私的使用を目的とする場合には、制限されます(30条1項本文)。大学生..続きを読む

知恵袋 自分の業務上の参考資料として、部門内で回覧された雑誌記事を複写して使用したい。 私はある会社の社員ですが、執務上の参考資料として使うために、課内で回覧された法学雑誌の記事を複写したいと思っています。この場合、私は権利者の許諾を得る必要がありますか。(30条、企業内利用)) 法学雑誌の記事は一般に著作物ですので、これを複写する行為は、著作物の複製に該当し、著作権者が有する複製権(著作権法21条)に抵触します。 ただし、「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること」(私的使用)を目的とする場合には、基本的に著作権者の許諾なくその使..続きを読む

知恵袋 会社で、あるマンガを活用した商品展開を密かに企画。検討段階の企画会議でメンバーに漫画を複製して配布したい。 私はある会社のプロジェクトリーダーをしていますが、会社では密かにある漫画を活用した商品展開を企画しています。企画の内容がある程度固まれば漫画の著作権者にも話をして一緒に企画を進めようと思っていますが、それ以前の企画会議でもプロジェクトメンバーには漫画の複写物を配布して議論をしたいと思っています。この場合、私は権利者の許諾を得る必要がありますか。(30条の3、企業内利用) 漫画は、著作物に該当しますので、これを複写する行為は、権利者の複製権(著作権法2..続きを読む

知恵袋 収集した雑誌の論文を自宅のパソコンでPDF化し、個人的に借りているクラウド上で保管している。 私は個人的にクラウド業者と契約し、これまで収集した雑誌の論文のうちあまり活用していないものを自宅のパソコンを使ってPDF化し、ネット上に保管しています。この場合、私は権利者の許諾を得る必要がありますか。(30条) まず、雑誌の論文をスキャナーで読み取るなどしてPDF化することは、著作物の複製(著作権法21条)に当たりますが、個人的な使用のために自身で複製する場合には、私的使用のための複製(30条1項)として著作権者の許諾なしに行うことができます。 さらに、クラウ..続きを読む

知恵袋 権利者に無断でアップロードされている違法サイトであることを承知したうえで、そのサイトから個人で使うためにダウンロードし使用したい。 商業雑誌の最新の論文が権利者に無断でアップロードされている違法サイトがあります。私はそれが違法サイトであることを承知していますが、そのサイトから個人で使うためにダウンロードし、場合によっては自宅のプリンターで印刷することは違法でしょうか。音楽や映像作品の場合はどうですか。(30条) 論文、音楽および映像作品は、すべて著作物に該当しますので、これらをダウンロードし、または印刷する行為は、権利者の複製権(著作権法21条)に抵触しま..続きを読む

知恵袋 従業員個々の判断で学術雑誌の記事等を部門専用サーバーに保管し、情報共有できるようにしたい。 私の企業では、個々の従業員の判断で業務上有益と思われる学術雑誌の記事等を事業部専用のサーバーにアップロードし、情報を社員が共有すれば業務の効率化につながると考えています。このような仕組みを構築する場合、権利者の許諾を得る必要がありますか。(30条、企業内利用) 学術雑誌の記事をサーバーにアップロードすると、サーバーに当該記事が複製されますので、著作物の複製に当たります(著作権法21条)。また、企業その他の団体において、内部的に業務上利用するために著作物を複製する行為..続きを読む