日本複製権センターは、著作権法初学者からより著作権法を詳しく学びたい方を対象として、実務に役立てることを目的にレベルに合わせて受講できる講座を開講しています。
最近のTOPICS、判例解説等は講義の中で随時行います。(受講料は無料です)
今年度初となるJRRC著作権講座中級を開催いたします。
JRRC著作権講座中級について
本講座は知財法務部門などで実務に携わられている方、コンテンツビジネス業界の方や以前に著作権講座を受講された方など、著作権に興味のある方向けです。講師により体系的な解説と、最新の動向も学べる講座内容となっております。エリアや初級受講の有無やお立場にかかわらず、どなたでもお申込みいただけます。
日 時:2025年10月23日(木) 10:30~16:50 予定
会 場:Zoom(オンライン開催)
定 員:200名
参加費:無料
主 催:公益社団法人日本複製権センター
※本講座はお申込みいただいた方限定でアーカイブ配信を行います。
開催の可否・講座のお申込み方法等、最新の情報は、JRRCマガジンにてご案内いたしますので、JRRCマガジンの登録 をお願いいたします。
川瀬 真 氏 | 大阪工業大学大学院客員教授 元文化庁長官官房著作権課著作物流通推進室長 元横浜国立大学大学院 国際社会科学研究院 教授 前公益社団法人日本複製権センター理事長 |
10:35 ~ 12:05 | 第一部 知的財産法の概要、著作権制度の概要1(体系、著作物) 特集①著作物について(境界領域) |
12:05 ~ 13:00 | 休憩 |
13:00 ~ 13:15 | JRRCの紹介 |
13:15 ~ 14:15 | 第二部 著作権制度の概要2(著作者、権利の取得、権利の内容、著作隣接権) |
14:15 ~ 14:25 | 休憩 |
14:25 ~ 15:25 | 第三部 著作権制度の概要3(保護期間、著作物の利用、権利制限、権利侵害) |
15:25 ~ 15:35 | 休憩 |
15:35 ~ 16:20 | 第四部 特集②標章と著作権 |
16:20 ~ 16:50 | 質疑応答 |
16:50 | 終了予定 |
2025年9月25日12:00~
お申込みは こちら から
※お申込みいただいた方のみご参加いただけます。
※複数端末から同時に視聴することや、同一端末から複数人での視聴はご遠慮ください。
※お申込み時にご登録のメールアドレスにZoom参加用URL、資料ダウンロードURLが送信されます。
講座受講お申込み前に、下記受講環境が確保できることを確認ください。
- 本講座を受講いただくためには、Zoomアプリが稼働する PC, タブレット, スマートフォン等の機器が必要です。(必ず最新バージョンのZoomアプリケーションをインストールください。)
- 通信料金はお客様の負担となります。
- お客様の回線状況によってはZoom接続が不安定となり聴講が困難となる場合もございます。その際はご自身にて一旦「退出」をしていただき、指定リンクより、再度「参加」をしていただくことにより改善することがあります。
- 回線速度が足りない場合、映像・音声が途切れる場合があります。5~10Mbps以上の帯域を推奨いたします。
(回線速度は、検索サイトより「スピードテスト」等のキーワードで検索し、速度テストを実行することで確認できます。)