ご挨拶

公益社団法人日本複製権センターは、言語等の著作物の著作権者から権利行使の委託を受け、企業・団体等の利用者に利用の許諾を行う著作権の集中管理を業務としています。当センターは、1991(H3)年の発足以来、2012(H24)年の公益社団法人化を経て今日に至るまで、権利保護と利用の円滑化に貢献してまいりました。
当センターでは現在、多くの重要な課題に取り組んでおり、契約関係では、電磁的複製利用の契約へのさらなる切替促進、契約システム「諾」の不断の改善、官公庁や企業向けオンラインセミナーの実施を通じた著作権思想の普及と契約促進、クリッピング契約代行業務の拡大、海外との相互管理委託契約の締結推進を進めてまいります。また、委託関係では、利用者の利便性向上に向けて利用範囲拡大に努めるとともに、ニーズの高い出版物の委託促進により委託著作物数の増加を目指します。
これらの課題を、一つ一つ確実に実行し、当センターの更なる発展を目指してまいります。
皆様のご理解ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

公益社団法人日本複製権センター
理事長 今村 哲也

 
PAGE TOP