日本複製権センターは、著作権法初学者からより著作権法を詳しく学びたい方を対象として、実務に役立てることを目的にレベルに合わせて受講できる講座を開講しています。
最近のTOPICS、判例解説等は講義の中で随時行います。(受講料は無料です)
現在受付中の講座
参加ご希望の方は、下記講座別のボタンよりよりご応募ください。応募要項は講座ごとに異なりますので、各講座のページをご確認ください。
JRRC企業・団体のための著作権講座 講演内容(通常プログラム)
初級講座
本講座は著作権法を学んだことの無い初心者向け講座。
著作権法の体系に沿って著作権制度の概要を分かり易く解説するとともに、 理解を深めるために「判例解説&TOPICS」内において重要判例や最新の情報についてもお話致します。本講座で著作権制度の全体像を理解できる内容になっています。 初めて学ぶ方にはもちろん、知識の確認・復習の場としてもご活用いただけます。
中級講座
主に著作権法の勉強がある程度進んでいる方や、より詳しく知りたい方向けの講座。
著作権法を含む知的財産権制度を体系的に学び、著作権法についてより理解を深め、実務に役立てることを目的としています。立法等に携わった元行政官の立場から見た貴重な話を交えて解説いたします。
中級特別講座
中級終了後の参加者向け講座。
本講座は、中級終了後の参加者向けであり、内容としては、最近のトピックスから開始する。トピックスの課題についてディスカッションを行う形式とする。定員は通常より少なくし、スクール形式ではなく活発な意見を促す場を予定している。
講座進行スケジュール(通常開催時)
初級講座
|
中級講座
|
過去開催の様子
たくさんの方にご参加いただき、有難うございました。(2019年度受講者数 のべ約640名)


