グループ契約とは

グループ契約に含まれる親会社と子会社間又は子会社間における複写物の共有、電子メール・イントラネット等による電磁的複製物の共有が可能となります。
利用範囲は単独契約と同様です。同一目的での利用(各種会議、打合せ、所属部署内での情報共有等)における複写及び電磁的複製の上限は少部数(30部)・小規模(40人)となります。

〇お手続き
※グループ契約をご選択された場合、契約書の再締結が必須となります。

グループ契約「する」を選択し、「次へ」を押下するとグループ会社登録画面に進みます。
各社の会社名、全従業員数、研究費率をご入力ください。

グループ契約全体の見積書、使用料報告書が発行されますので内容をご確認ください。
内容の修正がある場合はSTEP2で行ってください。

STEP3にて契約書情報を入力してください。入力後、契約書見本・契約書別紙をご確認いただくことができます。

内容ご確認後、STEP4「申請する」ボタンを押下いただきますと、使用料報告の申請が完了となります。
申請完了後に送信されるメールのご案内に沿って契約書締結のお手続きを進めていただきますようお願い申し上げます。

※当年度の2月末までに別紙を更新しない限り、翌年度の年間使用料は、グループ契約対象企業に変更がないものとして算定します。別紙を更新する場合はダッシュボード内「質問ご要望」欄よりご連絡ください。
※請求書はグループ全体(1枚)もしくはグループ各社ごと(複数枚)の発行も可能です。(請求書発行後に選択いただくことができます)
※既にJRRCと契約済みの会社をグループ契約に含める場合、解約届のご提出が必要となりますのでJRRCへご連絡ください(2025年3月31日解約扱いになります)。解約届のご提出がない場合は二重請求・二重払いが発生する恐れがございますのでご注意ください。

PAGE TOP